2025/06/16
同支部は大栄中学校出身の佐原高校新入生に対して、毎年入学祝として図書券を贈る事業をしています。後輩諸君に対する熱い思いを強く感じます。 高校19回卒業の山倉信雄氏の講演があり、演題は、保護司の仕事を通して思ったこと。 今年6月から、懲役刑、禁固刑がなくなり、拘禁刑に統一され、立ち直り支援が重視されるようになりました。...
2025/06/16
山車が4台出て総踊りが披露されるなど大変な盛り上がりをみせました。 また、会場にはあちこちにテントが張られ、目に留まったのは、「ソラトブタウンとうのしょう」と題してドローンの展示がされていたことです。...
2025/06/16
来年には圏央道多古インターができ、4年後には、第3滑走路が完成。さらにはグッドマングループが進出する等、多古町は大いに発展します。そして、全国ブランドになっている多古米を世界ブランドにしたいと宣言。 開会式には、長浜参院副議長も出席。あじさいの前でツーショット。キッズダンスも披露され、「タコ、タコ、タコマイ」と口ずさみたくなります。
2025/06/15
5/19に決算行政監視委員会、5/21,23の両日に国土交通委員会で質問した内容を説明するとともに、わが立憲民主党が物価高対策に本腰を入れていることを力説しました。 質疑応答では、法案の事前審査の問題や米価対策等、率直な意見交換ができました。
2025/06/14
香取市立竟成小学校5,6年生の皆さんが国会見学に来られたので党の議員控え室にお招きし、国会の役割を説明するとともに、質問を受けました。 なかなか発言がなかったので、こちらから次のような質問をしました。 「これからもずっと香取市に住み続けたいと思う人?」 と尋ねると、何と半分ぐらいの生徒が手を挙げました。...
2025/06/14
今朝は梅雨とは思えない程のとても清々しい天候です。 6/22(日)午後1時から匝瑳市民ふれあいセンターで野田佳彦代表を迎えての集会の案内を配布しています。 8時10分発の特急で上京します。
2025/06/12
1983年にレーガン大統領が訪日し、中曽根康弘首相と強固な信頼関係を築いて以来、日米両国の関係は、アジア太平洋地域の安定と平和に大いに貢献していると述べられました。 また日米の関税交渉は、正しい方向に進んでおり、G7の前や開催中に何らかの合意が発表できるのではないかとの見通しを示しました。...
2025/06/12
香取市立山田小学校6年生の皆さんが、国会見学にいらしてくれたので、ロビーで国会の役割について説明しました。 一人の男子児童が、 「将来国会議員になりたいと思っているが、何が必要ですか?」 と尋ねたので、「世の中のためになりたいと思う志と様々な経験や知識を積んで誰とでもコミュケーションを取れるの能力を持つこと」だと答えました。
2025/06/11
衆議院を解散しようとする時は、その理由を10日前までに国会に通知し、その理由が妥当かどうかを審議することを義務付けます。 また、選挙日程に関しても、中央選挙管理委員会が予め全都道府県選挙管理委員会の意見聴取をしたうえで、それを踏まえた中央選挙管理委員会の意見を聞くことを内閣に求めています。...