2025/01/13
明治・大正の時代に活躍し、数々の文化財級の作品を遺した佐原の絵師 坂本桃渕の作品展示会が佐原町並み交流館で開かれ、見学しました。 私が幼稚園の時ご指導頂いた伊藤先生が桃渕のひ孫にあたり、そのご子息の寛友さんらが色々と説明してくれました。明日13日午後3時まで開催されています。
2025/01/13
パナソニックを創設した松下幸之助氏のように一見不利と思われることでも、自分の利点にしてしまう前向きな生き方をすることが運を掴み、幸福な人生に繋がることを力説しました。新成人の皆さんのご活躍を心から祈念します。
2025/01/13
新成人の皆さん、おめでとうございます。 メッセージの中で紹介した松下幸之助さんのように、大きな夢を持ってください。そして、その実現に向けて情熱を燃やし挑戦を続けてください。 皆さんの未来が、希望に満ちた輝かしいものであることを心から願っています。
2025/01/12
1/7に私が住む香取市岩ヶ崎区で建物火災があり、負傷者が出ました。消防関係者のご尽力のお陰で延焼は免れましたが、身近に火事が起こると一層気を付けなくてはとの気持ちになります。 消防団の皆さんには、火事を起こさないための啓蒙活動に一層力を入れて欲しいとお願いしました。
2025/01/11
令和5年の銚子市の合計特殊出生率は0.67で、少子化がとても深刻。5千億円で全国の公立小中学校の給食費無償化が実現できるのだから、国の責任で実施すべきと強く主張しました。24日から始まる通常国会の重要なテーマです。
2025/01/10
今日は今シーズン一番の寒さで、強い北風が体を直撃します。そうしたなか、7時過ぎに日が昇り、太陽の有り難さを実感します。 8時15分頃まで駅に立ち、今日は一日地元活動に精を出します。
2025/01/09
香取郡市町会主催の名刺交換会が開かれ、社殿参拝を行った後、挨拶する機会を頂戴しました。 昨年の衆院選で与党が過半数割れしたことにより、野党にも大きな責任が生じ、政府与党が拾わぬ声をしっかり国会に届け、熟議を通して結論を得るという本来の民主主義の形になっていることを力説しました。
2025/01/09
とても寒かったせいか、いつもはチラシを受け取ってくれる方が、ポケットに手を入れたままというのが、いくつかありました。 駅頭活動は今が一番しんどい時期です。
2025/01/09
連合千葉主催の新春の集いが開催され、野田代表は、衆院を与党過半数割れに追い込んだことで、連合からの政策要求を予算に反映させることが可能になったことを表明。 乾杯後、私も挨拶する機会を頂き、政権交代を実現するためにも、次回こそ小選挙区での当選を果たしたい旨申し上げました。
2025/01/08
天気は快晴。寒い時期に駅頭活動すると魂が洗われたような気分になります。そして、政治の原点とは何か?それを改めて考えさせられます。 素志貫徹を肝に銘じ、日々精進して参ります。

さらに表示する