設立目的
年齢が下がるほど政治に対する無関心が多い現状でその担い手になる若者の政治参加、活動を応援したく「はじめ政治塾」を起ち上げ広く塾生を募集する。
塾生
男女とも、18歳以上55歳まで
但し、上記の年齢以外であってもご自身が青年という気持ちがあればその限りではありません。
募集人員
10名程度
在塾期間
令和4年9月~令和5年1月
費用負担
5,000円(資料代等、毎月1,000円×5ヶ月分)
募集期間
令和4年8月31日まで。
開催日時
毎月2回(予定)。毎月第3金曜日18:30~20:00は固定。谷田川 元が講師
(最終1月に関しましては1/21日土曜日13:00より)
残り1回については塾生の話し合いで講師及び運営の仕方を決定。塾生主体での運営を目指す。
開催場所
〒288-0045 銚子市三軒町7-18
谷田川元後援会事務所(入り口に谷田川ポスターあり)
応募書類提出先/問い合わせ先
谷田川 元 香取事務所
〒287-0001
千葉県香取市佐原口2164-2 TEL:0478-54-5678 FAX:0478-52-6991
6/19に佐原文化会館で開催した野田元総理、小西洋之、青木愛両参院議員をお迎えしての私の国政報告会に際しては、たくさんの方にご来場またはネットで視聴して頂き誠に有難く、厚く御礼申し上げます。
来る参院選挙での我が立憲民主党へのご支援を何卒宜しくお願い申し上げます。
今夏の参議院選挙に向けて
ポスターを新しくしました。
小西参議員のご支持をいただき
ますようお願い申し上げます。
衆議院議員 谷田川はじめ
----------------------------------
千葉県10区内にできるだけ多く貼らせていただきたいと存じます。
ご協力頂ける方は、谷田川はじめ事務所までお知らせください。
TEL:0478−54−5678
よろしくお願い申し上げます。
谷田川はじめが、2009年の衆議院議員選挙で重点公約にしていた「銚子市立病院」の再開。衆議院議員に当選後、与党厚労部会で積極的に発言し、2010年5月に「銚子市立病院」再開が実現した時の様子をマンガにしてみました。
谷田川はじめが、震災復興時に地元農家の方の声を国に届けるべく、査定前着工に向けて取り組んだ時の様子をマンガにしてみました。
谷田川はじめが、成田空港 LCC専用ターミナル実現に向け、「成田空港ハブ化推進議員連盟」初代事務局長として取り組んだ時の様子をマンガにしてみました。
谷田川 はじめ事務所
国会事務所
〒100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第一議員会館1208号室
TEL03-3508-7292
FAX03-3508-3502
香取事務所
〒287-0001
千葉県香取市佐原ロ2164−2
TEL:0478-54-5678
FAX:0478-52-6991