9/21(日) 銚子市発のウェルネスイベントが旧第六中学校で開催されました

まず、日本車椅子レクダンス協会銚子支部の皆さんによる誰でも楽しめる軽快なダンスに私も参加させてもらいました。これは、介護予防になるとのこと。

 

次に千葉科学大学現役の学生で、中学校3年の時に防災士の資格を取った櫻井瑠聖さんの防災に関する話を聴きました。同大学薬学部の押本拓翔さんがアシスタントとして、エコノミー症候群防止のための運動を披露してくれました。

 

防災クイズに挑戦しました。地震がおきたらどうする?の答えは、Aの火を消すではなく、Bのテーブルの下などで頭を守るが正解で、見事はずしました。

 

最近は、揺れと同時に消火する機能が付いているので、必要ないとのことでした。とてもためになる話でした。