諏訪神社の八朔参会(佐原の秋の山車祭りを準備するための会合)が、佐原商工会議所で開催され、挨拶しました。
私が佐原市選出の県会議員に当選したのが、今から32年前。その頃から、佐原の山車祭りを国指定の重要無形民俗文化財に指定してもらおうとの機運が強まりました。
佐原駅の北口に桟敷席を設けて、14台の山車を勢揃いさせるなど、佐原の大祭がいかに素晴らしいかを県の内外にアピールしました。
そうした関係者の地道な努力が、2004年2月の国指定に繋がりました。さらにその12年後の2016年に国内の他の32件の山車祭りとともに、ユネスコの世界遺産に選定されました。
まさに佐原の大祭は、我が郷土佐原が世界に誇れる伝統文化です。さらに有名になるよう国をあげて世界に発信していくよう取り組みます。